風呂場(浴室)の排水溝からの悪臭を対策すべく、自作設置した排水トラップを紹介しています。

ホーム > 我が家のエコロジー > 排水ワントラップ














排水トラップ完成図

水の壁を作ることによって、空気の流れを遮断します。

排水トラップ設置写真 風呂場(浴室)の排水は洗面所、台所、洗濯機の排水と一緒になって浄化槽に流れ込んでいるのですが、風呂場の排水に排水トラップが設置されていなく、風呂場(浴室)の換気扇を回したりすると、ドブ臭ぁ~い匂いが「プーン」としてき気になっていました。
(勿論、トイレ系は別ルートです)


 そこで排水溝からの悪臭を対策すべく、ワントラップなるものを自作(DIY)してみました。(2024/4月現在も稼働中
実際に設置したところ
上部にあるのが風呂釜の排水コック
構成図  準備したもの
・プリンを作るときに使用するカップ
 
これが空気の逆流を防ぐフタ(椀)になります。
母体よりも一回り小さいもの(直径で7cmくらい)。 底が母体と密着しないように、5mmくらいの足(適当なもの)を付けてあります。


・ドーナツの型取器
 排水パイプの直径が約8cmだったので、それよりちょい小さめのドーナツの型を取るための器具。 これが母体となり、これに水が溜まります。

いずれも、ダイソーを徘徊しているときに見つけました。
これは使えるぞってビビっときて、買ってきました。
 水の流れ
 母体には常に水が溜まっている状態になり、排水される水が母体とフタの隙間を通って中央の穴から排水パイプへと流れていきます。
 母体の設置
 排水パイプと母体はきっちりと密着していないと、空気の流れができてしまいます。
 そこで母体外周には余っていた平ゴムを巻いてあって、パイプと密着するようになっています。
 フタ(椀)
 あとはフタを被せるだけ。 ここで気をつけるのは、フタの縁が母体に溜まっている水から出ないように足の高さを調整することです。 でないと空気の通り道が出来てしまいます。
(換気扇が強力だとフタが浮いてしまう可能性があるので、その際はオモリを付けましょう!)
設置効果
 換気扇を回しても、母体に溜まっている水とフタが悪臭をシャットアウトしており、排水トラップの機能を十分に果しています。 また、大量の水を一揆に流しても大丈夫なようで排水能力も十分にあります。 → 大成功!!
髪の毛キャッチャー
 
髪の毛・ゴミが排水口に流れて詰まらないように、穴の空いたアルミ板で髪の毛キャッチャーを制作。(これもダイソーで入手)

 (どんな排水溝も一緒ですが、髪の毛やらゴミで詰まったりしないように定期的に掃除が必要です)
排水トラップ設置工程と髪の毛キャッチャー

排水溝周りの補修
 コンクリートが長年の水にさらされボロボロだったので、トラップの掃除も兼ねて補修しました
下地作り 焚口に排水が漏れてくるまで、コンクリートが腐食してボロボロになった部位を剥がし汚れを落とします。
セメントを練る 水周りに対応した耐水性のある白セメントを用意しました。 適度な水を加えて良く練りこみます。
セメントを盛る 排水パイプにセメントが落ち込まないよう母体を軽くセットした状態で、丁寧に盛りました。
母体設置 セメントが固まったら、一旦母体をはずしてセメントの角をヤスリで面取りしました。 母体もセメント色に合わせて見栄え良く白スプレーで塗り設置。(すぐ剥がれてしまうでしょうけど...)
ワン設置 母体に水を張ってみて、水平に設置できていることを確認したら、ワン(蓋)を置きます。 (ついでに、排水コックも塗装
ワンの足付け ワンの足には配線の止め具を付けて、5mm程度隙間がてきるようにしています。 ワンの縁は水面下にあります。
排水溝周りの補修

web拍手 by FC2
風呂場(浴室)排水用 ワントラップ

手作り(DIY)ワントラップ : 200円
設置費用 : 0円

排水トラップとは...
下水の悪臭・有毒ガス、外部からの虫・生物が家屋に侵入(逆流)するのを防ぐもので、殆どのの排水溝には設置されています。

種類としては、
・S字トラップ
・P字トラップ
・ワン(椀)トラップ
などがあります。







10cm

7.5cm
カクダイ 浴室用排水ユニット VP、VU兼用...

カクダイ 浴室用排水ユニット VP、VU兼用...
価格:1,073円(税込、送料別)


洗濯機専用

S字トラップ

P字トラップ
OnLine:
inserted by FC2 system